サーフィンを知ってしまうと、人生じたいが何倍も楽しくなっちゃうよ!年齢なんて関係ない!思い切ってやった人しか分からない!そんな情報をあなたに届ける
ことを、ぼく自身が、楽しんで記事を書いています。
目次
サーフィンと自然
サーフィンは自然と遊ぶスポーツだから、『自然とは何か?』『人間とは何か?』そんな哲学的なことも考えるチャンスを与えてくれます。自然の中では、人間とは、本当にちっぽけなひ弱な存在になります。
パッと見ると、小さい波も、中に入れば、その勢いと波の力には驚かされます。そんなサーフィンと自然の関係は、切っても切れない関係なのです。
その自然の中で遊ぶためには、とても大事なことが、<健康なカラダ>です。不規則な生活や、不健康な食生活をしていてはダメなことを、サーフィンは教えてくれます。
健康なカラダを維持するためには必要なのは?
健康を維持するために、欠かせないことはなんだと思いますか?
それは「運動」と「食事」ですね。
サーフィンをするあなたに、運動は問題ありませんよね。なので、気を使いたいのは食事ですね。特にダイエットをする必要などはありません。自分にあった量を、毎日食べればいいんです。多すぎず、少なすぎない、本当に自分のカラダにちょうどいい食事を見つけましょう。
ちなみに僕は、毎日3色しっかり摂る派です。そして、最近は、極力炭水化物を控えるようにしています。もちろんゼロではないです。お米も、パンも、もちろんパスタも大好きなので、ゼロは無理です。例えば、朝食でご飯をしっかり食べます。昼食は、一般的な量の半分の量、そして夕食では、炭水化物は摂取しない。こんな感じです。その炭水化物の代わりに、野菜や肉を多めに摂るようにして、満腹にしています。
僕のオススメのナチュラルフード
さて、そんな僕がオススメのナチュラルフードを紹介しますね。
それは CHIA SEEDS〜チアシード〜です。
オーストラリアの友人宅で、ヨーグルトに入れて食べたのがきっかけでした。
見た感じは、その名の通り種子なんですが、水分を含むと10倍に膨らむ面白フードでもあります。
チアシードとは?
主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種で、古代マヤ・アステカ時代から食されているシソ科サルビア属ミントの一種です。大量の水を含むことができ、水分を含むとその水分を抱えて約10倍にも膨らみます。「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」ともいわれる程、栄養価に富んだスーパーフードと言われています。
チアシードの効果って?
チアシードの1日の適量は大さじ1杯(約12グラム、およそ58キロカロリー)。
この量で驚きの効果が期待できます。
便秘解消
チアシードには、水溶性と不溶性両方の食物繊維が含まれており、含有量も非常に豊富。そのため便秘の解消に効果的です。
ダイエット効果
約10倍もの水分を含むため、少量で満腹感を得ることができ、ダイエット効果が期待できます。
水分を含むゼリー状の成分は、人間が消化できない食物繊維でグルコマンナンといい、こんにゃくにも含まれています。
アンチエイジング効果
オメガ3脂肪酸(Ω-3脂肪酸)の量が非常に多いこともチアシードの特徴です。オメガ3脂肪酸は、
普段の食事で量を摂取するのが難しい成分ですが、チアシードで手軽に摂取することができます。
体全体の健康管理
チアシードには豊富な栄養素が含まれ、しかもお手軽に摂取することができますダイエットや便秘解消だけではなく、免疫アップ、骨粗鬆症予防、心や頭、身体の健康管理に最適です。
チアシードの豊富な栄養素
チアシードはオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)、必須アミノ酸、たんぱく質、ミネラル(カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛など)、ビタミンB、食物繊維、αリノレン酸などを豊富に含んでいます。
驚きのオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)含有量
チアシードをわずか10g食べればオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸を2g食べることとなり、厚生労働省の推奨摂取量、成人男性で1日約2.2g、女性2.0g以上をほぼクリアできるすぐれものです。なお、妊娠中や授乳期の女性には2.5g必要とされています。
必須アミノ酸8種類
必須アミノ酸もイソロイシン、ロイシン、バリン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファンの8種類含んでいます。
豊富なビタミンB群(特にナイアシン(ビタミンB3)
代謝回路の補酵素として欠かせない栄養素です。
●ミネラル
●カルシウム(牛乳の6倍)
●リン(牛乳の11倍)
●カリウム(牛乳の4倍以上)
●鉄分(ほうれん草の6倍)
●ホウ素(ビタミンDを活性化する)
●食物繊維(腸の健康に役立つ水溶性、不溶性どちらのも40%)
●抗酸化物質(酸化を防ぐ)
●クロロゲン酸、カフェイン酸(3.4-ジヒドロキシ桂皮酸)、ケルセチン、ケンフェロールなど
「人の生命維持にはこのチアシードと水があれば事足りるスーパーフード」といわれるほど栄養素が豊富、かつ、ヘルシーな食材です。
心もカラダもヘルシーに、それがサーフィン!!
僕は、そんなにストイックに「これは食べない!」「これを食べる!」と決めているわけではありません。あまり厳しくやると、僕はカラダにも心にも良くないと思っています。自然にできる程度のことを、長く続けていきたいなと思っています。
この考え方もサーフィンをしているからこそ、身についたんでしょうけどね。
サーフィンは、本当に人生を何倍にも楽しく、素晴らしいものにしてくれますよ。
早くあなたにも、それを実感してほしいですね。
今回も読んでくれてありがとうございました。
TODAY’S VIDEO!!
チアシードを使ったアイスキャンデーの動画です。
僕の大好きなガイの動画です。アイスキャンデーは、向こうではPopsicles(ポプシクル)と呼ぶらしいですね。暑いビーチに手作りアイスキャンデーなんて、素敵すぎる過ごし方だと思いませんか??
引用先: Youtube
How to make Berry and Chia seed Popsicles Bondi Harvest
‘https://www.youtube.com/watch?v=q2KgtNfQ4Xs
コメントを残す